| タイトル | 著者 | ページ |
|---|---|---|
| 《日本薬学図書館協議会シンポジウム》「患者本位の医薬治療サービスの提供」本シンポジウムの社会的背景 | 遠藤浩良 | 162 |
| 《日本薬学図書館協議会シンポジウム》「患者本位の医薬治療サービスの提供」患者からの副作用報告制度への取組みについて | 山本美智子 | 163 |
| 《日本薬学図書館協議会シンポジウム》「患者本位の医薬治療サービスの提供」地域医療における調剤薬局の取組み | 北山久乃ほか | 175 |
| 《日本薬学図書館協議会シンポジウム》「患者本位の医薬治療サービスの提供」道内における医療情報連携と地域貢献 | 平紀子 | 178 |
| 《日本薬学図書館協議会シンポジウム》「患者本位の医薬治療サービスの提供」シンポジウムを振り返って | 宮内洋一 | 181 |
| 《震災から1年》この日を忘れない-奥羽大学図書館受難記- | 安藤勝 | 183 |
| 《震災から1年》震災から1年 | 菅原健士 | 188 |
| 《震災から1年》3.11からの1年を振り返る-いわき明星大学図書館事例- | 石井美樹 | 191 |
| 《震災から1年》北里大学白金図書館の震災被害と復旧への取り組み | 阿部京子 | 193 |
| 《震災から1年》1年を振り返って | 渡辺千枝子 | 196 |
| 《震災から1年》東日本大震災から1年-城西大学水田記念図書館の場合- | 若生政江 | 198 |
| トピックス 世界最大の明治・大正期の新聞コレクション | 藤井華織 | 203 |
| プロダクト・レビュー ケムスパイダー:化学構造を基盤とするオンライン化学情報検察エンジン | アントニー・ウイリアムズ/清家弘史 | 210 |
| JPLAのう・ご・き | 217 | |
| 編集委員会から | 229 |