タイトル |
著者 |
ページ |
連載 薬草園をめぐる⑬ |
市瀨浩志 |
66 |
音楽を聴きながら切手の窓からくすりを眺める⑧ |
平林敏彦 |
68 |
闘病記について⑥ 「『闘病』記」の誕生 |
門林道子 |
77 |
病院図書室とエンベディッド・ライブラリアン-マグネット・ライブラリーを目指して② 患者・市民への医療・健康情報提供 |
佐藤正惠 |
82 |
図書館,図書館員の生き残り戦略を考える① 私の歩んで来た道-情報への関わり方の追求 |
山崎久道 |
88 |
《特集:平成28年度日本薬学図書館協議会研究集会》 |
|
94 |
富山大学医薬学図書館の薬学教育・研究支援 |
橋本敬三 |
94 |
同志社女子大学図書館の近年の取り組みについて |
森脇常夫 |
98 |
神農を起源とした茶と薬-進化と交錯- |
手塚晴美 |
101 |
グループ討議報告Aグループ |
大西 純代 |
106 |
グループ討議報告Bグループ |
宇田克也 |
107 |
グループ討議報告Cグループ |
安田裕子 |
108 |
グループ討議報告Dグループ |
原 佳子 |
109 |
研究集会担当館として |
田邊良和 |
111 |
《第19回日本医薬品情報学会》妊婦・授乳婦薬物療法の情報源と解説 |
植松和子 |
113 |
《レトロスペクティブ アルバム》 学術情報サービス業の変遷(2) |
山川隆司 |
128 |